🏠Home » パワースポット占い » 福島のパワースポット
五色沼Goshikinuma
五色沼は、磐梯山の北側にある、裏磐梯という地域にあります。
2016年には、ミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定されました。約30もの小湖沼がある五色沼は、赤や青、緑などさまざまな色彩を眺められることから、その名がつきました。
異なる色になる要因は、天候や季節、見る角度や水中に含まれる火山性物質などによると言われています。特に秋になると、紅葉と山と五色沼の美しさが相まって、絶景を眺めることが出来ます。異なる色に姿が様変わりする五色沼は、さまざまな風景で私達を楽しませてくれます。
このように、湖の幻想的な空間は、なかなか味わうことができません。また、ここでは、毘沙門沼、赤沼、深泥沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼、柳沼などを散策できる「五色沼自然探勝路」と呼ばれる1時間ほどのトレッキングコースもあるので、ゆっくり散策しながら美しい景色を楽しみたい人にはお勧めです。
周辺は観光施設も充実しているので、併せて満喫するのも良いでしょう。
伊佐須美神社Isasumi-Jinja
国家鎮護のため国土開拓の神様であるイザナギノミコト、イザナミノミコトの二神が、新潟県境の御神楽岳に奉斎されたことが、伊佐須美神社の由来とされています。
階段を上ると大きな門が目に入ります。伊佐須美神社は、陸奥二ノ宮、会津の総鎮守として2,000年に及ぶ歴史を刻んでいて、商売繁盛・豊作祈願・厄除け開運などの御利益があり、昔から多くの人に親しまれてきました。最近ではパワースポットとして多くの人に知られ、夫婦和合・家庭円満・恋愛成就などの縁結びの神として信仰を集めてもいます。
本殿が数年前に火災によって焼失する災難に見舞われましたが、現在では本殿を再築するために精を尽くしています。また毎年7月12日には、伊佐須美神社の最大の祭りとされている御田植祭りが行われ、日本三田植の一つとして知られています。
古くから行われてきた豊作を願う伝統的な催しは、当時を再現するように、現在でも色あせることなく受け継がれています。
パワースポット・ナビLet's go to the Power-spot
世の中には、思いを越えたパワーの源があるようです。

世の中には、思いを越えたパワーの源があるようです。占い、パワーストーン、パワースポット・・・。
九星気学風水では、吉凶問わず方位を取り、旅行や引っ越しなどで人が移動すると、その新天地に「根がつく」と言います。パワースポットに根をはり、壮大なパワーが貰えるというのは素晴らしい事ですね。
近年のスピリチュアルブームで、何となく流行りだし、あちこちパワースポット観光している方も沢山いらっしゃるかと思います。パワースポットに行けばパワーがもらえるかもしれない、不思議な体験をするかもしれないと思ってその場所に行く人も多いと思います。きちんとその場所は何かを知ってから行く方が、より効果を得る事が出来るのではないかと思います。
全国パワースポット一覧Power-spot List
不思議な力をもった日本の代表的なパワースポット・スピリチュアルスポットを少しずつご紹介したいと思います。

エネルギーチャージのためにパワースポットめぐりに出かけましょう。
最近、高くて強い気にめぐり合う機会が少なくなっています。そこで、低くて弱い気にリンクしやすい人のためにも、自分自身もパワースポットでエネルギーをUPしていこうと思います。
仕事がら自分のエネルギーがいつも十分に満たされている必要があります。負のエネルギーに勝ちながらエネルギー分けることができなくてはいけません。
占いや癒しのお仕事する人は癌になりやすいとも言われ、細胞レベルでストレス感じているのかもしません。また、皆様の占いである九星気学や風水占いでの吉方位取り、祐気取り、お水、お砂取りの際に向かうべき場所の参考になればうれしく思います。
また、こちらの九星気学・風水の無料占いで吉方位(方角)鑑定ページでは、おすすめパワースポットを地図上に表示しています。
※Wikiによると一般的にパワースポットとは「エネルギースポット、気場などとも呼ばれ、この地球上にあるすべての生命や物質の存在および活動の源となるエネルギーが集中している特異な場所。古来日本では、「気」は幸福・繁栄を呼ぶエネルギーとされ、京都に代表されるような、都を建設する位置、建造物の設置場所を決めるための重要な拠り所とされた」
何かお役にたてれば幸いです。ぜひ、以下いずれかのポチっとルコアへのご声援、よろしくお願いします。

