🏠Home » パワースポット占い » 大阪のパワースポット » 大阪の安倍晴明神社
安倍晴明神社パワースポット・ナビアキのパワースポットを行く
大阪のパワースポット・スピリチュアルスポットである安倍晴明神社
安倍晴明神社

イメージがとんできました。イメージをたどり思いあたる神社を探しまわった。そしてようやくイメージと一致した神社・・・それが 安倍晴明神社。
森の小道は現在ではもう森ではありませんでしたがね。イメージでとんできた服装もそのものでした。ただし、イメージでのお顔はかなりお若くシャープそれに色白。きゃしゃな美男子だったのに対し銅像や絵では、どうみてもおじさんでしたけどね。
陰陽や五行の占いをすると稀に安倍晴明公と繋がることもあるんですね。不思議ですね。

なぜかこちらの神社で、飛んできたイメージは、青龍???
それも天にゆっくり昇る緑色をした龍の気!正直、なにやらわからないパワーを感じました。ただただ 「ここには、これから何度かこなければ・・・」そればかり、ふいに易の64卦の一つ、乾為天(けんいてん)を思い浮かべました。高く猛スピードで上る龍。勢いがよすぎるあまり謙虚さを忘れて物事がうまくいかない、そんな意味もある卦なんです。
天にゆっくり昇る緑色をした龍のイメージには、人を癒す仕事につくもの、その人の立場にたち暴走せず、謙虚さを忘れず、常に自分を見失わずそんな意味があるように思えました。
ここは、癒しやヒーリングに関わる仕事をされている方にオススメ・スポットかもしれません。
それとは別に、ひょっとすると陰陽師で四神ともかかわりがあったであろう安倍晴明、あの四神の中でも青龍への思いが、ひと際深いものだったのかもしれませんね。
これは、あくまでも私の中にダウンロードされた一つのイメージからの推測ですがね。
四神 :東の青龍(せいりゅう)南の朱雀(すざく)西の白虎(びゃっこ)北の玄武(げんぶ)

さて、ひっそりと静かな住宅地にたたずむ安倍晴明神社。ここは安倍晴明生誕の地とも伝えれています。境内には晴明が産湯をしたといわれている井戸もあり、不思議な空間が広がっています。安倍晴明は、平安時代の最先端学問であった天文道や占いを体系的にまとめ陰陽道の陰陽師として数多くの伝説的逸話を残している人物です。
マンガやドラマにもなるほど、有名な歴史人物ですよね。常にこの晴明さま男前に描かれたりするそうですが、実際はブサイクなのではとの話もあります。ですが、私のイメージに現れたか男性は、やっぱり雰囲気イケメンでありました。
像のお顔よりも母親の図のほうが、イメージの方がぴったり合いました。京都にも晴明ゆかりの地がありますが、大阪市内にも晴明に出あえる、こんなステキなスポットがありますよ。
パワースポット・ナビLet's go to the Power-spot
世の中には、思いを越えたパワーの源があるようです。

世の中には、思いを越えたパワーの源があるようです。占い、パワーストーン、パワースポット・・・。
九星気学風水では、吉凶問わず方位を取り、旅行や引っ越しなどで人が移動すると、その新天地に「根がつく」と言います。パワースポットに根をはり、壮大なパワーが貰えるというのは素晴らしい事ですね。
近年のスピリチュアルブームで、何となく流行りだし、あちこちパワースポット観光している方も沢山いらっしゃるかと思います。パワースポットに行けばパワーがもらえるかもしれない、不思議な体験をするかもしれないと思ってその場所に行く人も多いと思います。きちんとその場所は何かを知ってから行く方が、より効果を得る事が出来るのではないかと思います。
全国パワースポット一覧Power-spot List
不思議な力をもった日本の代表的なパワースポット・スピリチュアルスポットを少しずつご紹介したいと思います。

エネルギーチャージのためにパワースポットめぐりに出かけましょう。
最近、高くて強い気にめぐり合う機会が少なくなっています。そこで、低くて弱い気にリンクしやすい人のためにも、自分自身もパワースポットでエネルギーをUPしていこうと思います。
仕事がら自分のエネルギーがいつも十分に満たされている必要があります。負のエネルギーに勝ちながらエネルギー分けることができなくてはいけません。
占いや癒しのお仕事する人は癌になりやすいとも言われ、細胞レベルでストレス感じているのかもしません。また、皆様の占いである九星気学や風水占いでの吉方位取り、祐気取り、お水、お砂取りの際に向かうべき場所の参考になればうれしく思います。
また、こちらの九星気学・風水の無料占いで吉方位(方角)鑑定ページでは、おすすめパワースポットを地図上に表示しています。
※Wikiによると一般的にパワースポットとは「エネルギースポット、気場などとも呼ばれ、この地球上にあるすべての生命や物質の存在および活動の源となるエネルギーが集中している特異な場所。古来日本では、「気」は幸福・繁栄を呼ぶエネルギーとされ、京都に代表されるような、都を建設する位置、建造物の設置場所を決めるための重要な拠り所とされた」
何かお役にたてれば幸いです。ぜひ、以下いずれかのポチっとルコアへのご声援、よろしくお願いします。

